愛知県豊田市の注文住宅はホロスホーム
豊田市
- ホロスホーム>
- 豊田市
Event
豊田市の施工事例
Model House
ホロスホームのモデルハウスは、期間が終わると実際に誰かの住まいになる家です。
等身大の家でもワクワクを体感できるホロスホームのモデルハウスに是非お越しください。
豊田市のお客様の声
豊田市 K様
「自然の中で暮らしたいなー」と漠然とした想いから家づくりをスタートしました。
そしたら住宅街の中にあるとは思えない、喧騒を忘れさせてくれる別荘のような家を提案していただきました!
どこにいても自然を感じられる庭のある暮らしと、自然と調和した温かみのある北欧スタイルのデザインテイストが設計に盛り込まれています。
キッチンハーブを育てられる庭や、料理を楽しめる薪ストーブ、自然素材をふんだんに使ったオリジナル家具など、私たちの考えを色々と具現化してくれました。
敷地を贅沢に使用した庭は、山を切り取ったような雑木スタイルで、四季折々の変化を楽しむことができ、育てたハーブや植物たちが生活を彩り、自然との一体感を深めてくれます。
リビングには吹き抜けを採用し、薪ストーブを設置しました。
薪ストーブの暖かな炎は、リビングだけでなく家全体を包みこんで、開放感と居心地の良さを両立してくれます。
また自然素材をふんだんに使用した、オリジナル家具もお気に入りです。
床と同じパイン材を使ったダイニングテーブルや収納棚、キッチンに備えた目隠し用のルーバーも、すべてホロスさんの家具職人が手掛けた世界でひとつの一点ものです。
色味や素材感も統一しているので、すごく居心地が良く過ごせています。
最初に思い描いていた「自然の中で暮らす」という想いが、庭や家具、空間そのものに息づいていて、毎日の暮らしに安らぎと楽しさをもたらしてくれています。
豊田市 Y様
「愛車と同じ屋根の下で過ごしたい」と最初から決めていました。
そしたらホロスホームの建築家さんが、真正面から取り組んだインナーガレージのある家を考えてくれました。
玄関扉を開けると、直接インナーガレージに出入りできる間取りを提案してくれました。
愛車を停めてもまだゆとりがある広さはもちろん、天井の高い開放感は、よくあるインナーガレージとは違う作りで驚きました。その高い天井を見せ梁が貫くデザインも気に入っています。
黒の外観とはギャップを持たせ、天井も壁も木目がきれいな無垢材で飾っています。
造作が得意なホロスさんの技術は、このガレージにも存分に活かされていると実感しました。
大容量の可動棚、折りたたみ式の作業台、いろんな工具を吊り下げられるアイアンバーなど、かゆいところに手が届く仕様です。大きな掃き出し窓から室内に入ると、全体の色調はガラリと変わり、ダークブラウンに塗装された無垢オーク床や同系色の天井が、落ち着いた印象の空間を作っていて居心地が良いです。デザインのイメージはブルックリンスタイルでオーダーしました。キッチンの腰壁をはじめとした、ユーズド感のあるインダストリアルテイストの造作物が、空間の雰囲気をさらに盛り上げてくれています。お気に入りのデザインに囲まれて、いつも愛車がそばにいる生活が手に入りました。夜家に帰ったら、カウンターでお酒を飲みながらくつろいだ時間を過ごしています。休日はもっぱらガレージで愛車の整備をしながら新居での暮らしを存分に楽しんでいます。
Message
家づくりに対する想いを私たちにお聞かせ下さい。
FLOW
家づくりの流れ
ご契約
豊田市の特徴
- 豊田市について
-
豊田市は「クルマのまち」として知られ、その名を冠する世界的企業・トヨタ自動車の本拠地であるだけでなく、豊かな自然や子育て環境、交通網などがバランスよく整った住みやすい都市です。
面積は918km²で愛知県内最大。市内人口は約41.7万人、子ども(0~14歳)は約12%を占めています。
市域の約70%が森林や田園で、香嵐渓・鞍ヶ池公園・王滝渓谷など、四季折々の自然を身近に感じられる場所が多いです。
トヨタ自動車を中心に製造業が盛んで、経済的にも安定。関連企業が多数あり、雇用環境が充実しています。
市街地にはスーパーやショッピングモールがあり、日用品の買い物には困りません。
豊田スタジアム、スカイホール、美術館、最新の豊田市博物館(2024年開館・隈研吾設計)など、文化・スポーツ環境も豊富です。
「とかいなか」的な雰囲気の中、地域ぐるみで子育てを支える温かな空気があり、自然の中で伸び伸びと育てたい家庭に人気の街です。 - 交通
-
名鉄豊田線(豊田市駅など全4駅)、名鉄三河線(豊田市駅など全10駅)、愛知環状鉄道(梅坪駅など全12駅)、リニモ(全2駅)など、複数路線が市内に張り巡らされています。
東名・新東名・伊勢湾岸・東海環状道など複数の高速道路インターチェンジがあり、車移動はとても効率的です 。
また、市内各地をカバーする「おいでんバス」も運行されており、ICカード対応で観光地から市街地までアクセスしやすくなっています。 - 子育て
-
豊田市は、子育て環境の整備が行き届いた「子育てしやすい街」として評価が高いです。
保育施設が非常に充実しており、幼稚園19園・小学校75校・中学校29校・高校15校に加え、大学も3校あります。
また、待機児童は10年連続でゼロ。0~2歳児の継続在園や育休中の退園防止対策も取られています。
さらに0~2歳(非課税世帯)は幼児教育・保育が無償、3~5歳は全世帯で無償。
第2子は保育料が半額、第3子以降は無料、給食費無償化や紙おむつのサブスクも導入されています。
中学卒業まで医療費自己負担がゼロ(保険診療分)で、妊娠・出産期からの伴走支援・給付金(5万円)制度も整備されており、国基準以上の保育士配置、休日保育や病児保育の体制もあります。
手厚い行政支援と多彩な制度、自然環境や学びの場の充実、そして地域コミュニティの温かさが揃う、子育て世帯にとって非常に魅力的な環境です。費用面、保育・医療体制、教育内容のすべてが行き届いており、安心して育児ができる街と言えます。
Q&A
よくある質問
-
施工対応エリアはどこですか?
愛知県全域に対応しております。
岐阜県・三重県の一部地域でも施工実績がありますので、対応可能エリアかご不明な場合は、お気軽にお問い合わせください。 -
土地が決まっていなくても大丈夫ですか?
ホロスホームでは、土地探しからサポートしております。
プロの目線からお客様の希望やライフスタイルを叶える土地をご提案させていただきます。 -
自由設計は可能ですか?
ホロスホームでは、完全自由設計の注文住宅をご案内しております。
自然素材を使用し、ライフスタイルに合わせた独自性のあるこだわりのデザインと経年変化を楽しむことができる家づくりをご提案いたします。
土地の形状やお客様のご要望を踏まえ、デザインだけでなく居住性や性能も重視した家を建築しております。 -
保証はありますか?
住宅完成保証制度・新築住宅瑕疵保険・地盤保証制度等、現在ご提供できる最高の保証制度体制でお客さまをサポートしております。
-
アフターメンテナンス体制はどのようになりますか?
アフターメンテナンス専任スタッフがお引渡し後、6ヵ月・1年・2年・5年・10年に無料で定期点検を実施し、お引き渡し後も安心して暮らして頂けるようにサポートしております。
分からないことや不具合等があれば、定期点検に関わらずいつでもご連絡ください。